「Maison MIHARA YASUHIROのスニーカー 人気5種紹介」【2025年バージョン】

メゾンミハラヤスヒロのスニーカーは、独自のデザインと機能性でファッションから世界中のファッションアディクトから注目されています。今回はその中でも特に人気の高い5つのモデルをご紹介。

モデルごとのサイズ感もご紹介させていただきますのでサイズ選びの参考になれば幸いです。ぜひお気に入りの一足を見つけてください。

MIHARA YASUHIROのスニーカー全ラインナップはこちら


PETERSON / ピーターソン

もっともスタンダードで、最初にリリースされたオリジナルソールスニーカーの原点。

どんなコーディネートにも合わせやすい、NEWスタンダードモデル。BIGBANG・G-DRAGON(ジードラゴン)も愛用している大ヒットアイテム。

人気ブランドAMIRI(アミリ)とコラボして話題を呼んだのもこちらのピーターソンがベースモデルになりました。

サイズ感 / やや大きめ(0.5㎝サイズダウンがおすすめ)

PETERSON23 / ピーターソンツースリー

定番モデルよりワイズが広くなり履き心地がより快適になった機能面に加えて、トゥ部分がベーシックラバーから粘土で型取られたソールと同素材のラバーに変更。ストリート感がアップしたニューモデル。

サイズ感 / 大きめ(1.0㎝サイズダウンがおすすめ)


BLAKEY / ブレイキー

ボリューム感のあるシェルソールが特徴、サイドのブランドロゴなど細かいディテールまでしっかりと作りこまれたアイコニックなデザインで人気NO1モデル。定番のキャンバスからレザーやヴィンテージ加工を施したものなど

バリエーションも豊富。日本ではもちろん韓国でも人気の高いシリーズです。

サイズ感 / 普通(ジャストサイズがおすすめ)


HANK / ハンク

スタイルを選ばないベーシックなデザインと、程よいボリューム感で不動の定番となったHANK。

ストリートにはもちろん、きれいめなコーディネートにもお勧めのデザインです。オリジナリティのあるトゥーもこちらのスニーカーの魅力です。

サイズ感 / やや大きめ(0.5㎝サイズダウンがおすすめ)


WAYNE / ウェイン

優れたクッション性とデザインの良さでロングセラーモデルとなったWAYNE。

ミハラのスニーカーの中でも特にフィッティングの良いシューズで、国内外のミュージシャンやNBAのバスケット選手など世界中のセレブリティからも愛用されています。

サイズ感 / やや小さい(ジャスト~0.5㎝サイズがアップがおすすめ)


BAKER / ベイカー

合わせる服装を選ばないオーセンティックな魅力です。シンプルですがデザイン性の高さや履き心地の良さで魅力の詰まった一足。カラー展開も豊富なので長く愛用できるアイテムです。

サイズ感 / やや大きめ(0.5㎝サイズダウンがおすすめ)


+1:KAMIYA(カミヤ)の話題スニーカーも合わせてチェック

ミハラの定番5型に加えて、KAMIYAの注目スニーカーも人気を集めています。スタイリッシュでアイコニックな一足は、ワードローブに加えたいモデル。

サイズ感 / 普通 (ジャストサイズがおすすめ) ソールの高さ3cm


Maison MIHARA YASUHIROのスニーカーに関して、よくいただく質問をまとめました。購入前に気になる点や疑問を解消するためにぜひご覧ください。

Q1: どのミハラヤスヒロのスニーカーが一番人気ですか?

A1:シーズンによって違いはありますが「ブレイキー」「ピーターソン」は特に人気があります。どちらもユニークなデザインで、履き心地にもこだわっており、ファッションアイコンやスニーカーファンから高く評価されています。男女問わず人気なのでレディースサイズ~メンズサイズまで幅広くご用意しております。


Q2: Maison MIHARA YASUHIROのスニーカーの特徴は何ですか?
A2:Maison MIHARA YASUHIROのスニーカーは、革新的なデザインと高い機能性が魅力です。デザイナーが粘土で型を取り、3Dスキャナーで再現。ソールの高さは4.5センチで、足元にスタイルアップ効果を与えつつ、履き心地を犠牲にしない優れたクッション性が特徴です。


Q3: ソールの高さ4.5センチがあると、足元が重く感じませんか?
A3:4.5センチのソールがあっても、Maison MIHARA YASUHIROのスニーカーはクッション性が高いため、足元が重く感じることはありません。モデルによって違いはありますが、基本的には一般的なスニーカーと同じくらいの体感です。


他モデルとの違いや、MIHARAのスニーカー全体の魅力を知りたい方はこちら。